みなさん こんにちわ! くろぬこです♪
今回は、メルカリ物販集客の裏側!?についてご紹介します。
あくまでくろぬこ一個人の経験を元に記録として掲載いたします。
こんなこともあるんだと、どなたかのご参考になれば幸いです!

物販とは

そもそも物販ってなに?
物販とは「物販ビジネス」のこと。
物を販売することで収益を得るビジネスモデル。商品を仕入れて売る形や、ネットショップ開設など方法は様々。
近年、インターネットの普及によりオンライン上での物販が急速に拡大しているとともに、フリマアプリなどで企業だけでなく個人が販売するケースも多くみられています。

お家にいながらお小遣い稼ぎができるかもね♪
専業主婦歴6年になってしまった くろぬこ。
そろそろ飽きてきた 何か行動したい!将来のために収入が欲しい!と思ってブログを開始したしましたが、なかなか思うようにいかない日々。
そりゃそうよ、、、会社を辞め家に入り、妊娠出産で体はボロボロ(2019年)
故郷ははるか遠くで知人もいないし、ましてや世はまだコロナ禍・・・。
家かスーパーに行くしかない毎日を6年間過ごした主婦に突然稼げ(とは言われてないよ!)なんて酷なことよね。
少しでも自分で収入を得られる方法を見出したく見つけた一つが【メルカリ物販】!!

招待コード【 FPUUAU 】🎁
ダウンロードした後、会員登録時に招待コード FPUUAU を入力したら500円ゲット!!
気になる商品が実質無料で手に入るかも!?
アプリをインストール ➡ https://merc.li/dDedmNWRa
メルカリHP ➡ https://jp.mercari.com
メルカリ物販への第一歩
スマートフォンやパソコンを使って商品を売買することができるフリマアプリのメルカリ。
このメルカリを利用したメルカリ物販は、専業主婦が始めやすいビジネスとして注目を集めています。
Instagramのストーリーズや検索にはいろんな情報が表示されますよね。物販の投稿もその一つ。
くろぬこ がたまたま見かけたあるメルカリ物販アカウント。LINEでお友達登録後連絡を取ると、あれよあれよと電話で説明を受けることになりました!


知らない人との電話・・・。大丈夫かなぁ。。
なーんてことは くろぬこ、思いませんでした(笑)
なぜなら以前にもこういった類の流れを経験していたから!!
そちらは仮想通貨のお話になるのでまたの機会にお話ししますね(笑)
経験上、流れとしては
SNSで集客 ➡ LINEへ誘導&お友達登録 ➡ 直接電話での説明 ➡ 登録
こんな感じになっています。最後の登録が「口座へ入金」だったり「購入」の場合もあるので気を付けましょうね。
あくまで くろぬこ 調べですけどね♡
LINE友達登録したら・・・
事前にやり取りした内容や連絡事項は
- メルカリで売買の経験有無
- LINE電話で30分ほどの説明
- 通話は無料
挨拶から始まりましたがお互い名乗ることもなく(LINEの名前は”メルカリ物販はじめるならっ”みないな感じ。ここらかすでに怪しい)指定の時間に電話リクエストが届くのでかけてくださいとのことでした。
画像は別件での電話リスエストですが、こんな感じで相手からリクエストされた時だけ通話ができるシステムで電話しました。
ざっくりこんなかんじ ↓
在宅ワークや副業っていろんなものがありますよね~動画編集や記事代行、ポイ活に投資・・・。どれも知識や経験、時間、お金がかかっちゃいますよね。その反面、物販だったら何もいらない!ただ、物販といっても中国輸入や最近流行りだした韓国輸入などもありますが、いずれにせよ初期費用が高額なんです。スクールやサロンに入ると仕入れなどの知識は得られるもののそれなりの金額がかかるのでデメリットですよね~。自己輸入だとどんなものが売れるのかっていうリサーチだけで時間がかかって商品選定が大変!!でも私のやっている物販ならリサーチ不要!ネットショッピングでの返品された商品を売るから需要がある!初期投資もかなり安くて利用料は約1万円/月!!
伝わります?笑
限られた時間の中で説明を聞くためとはいえ、、勢いが・・・
そしてよいしょがすごい。グッとくる人にはくるのだろうけれど、正直、事前にyoutubeでそういうシステムがあることを知っていたので、うんうん頷きながら聞くのも結構大変でした←コラ
ただ、非常に興味があったのでやりたい気持ちはかなりあり、登録する前に利用規約や企業情報が知りたいと切り込んだ後から電話口の反応が少し変わりました。
なんと、「利用規約は見れない」というではありませんか!!
「企業情報も企業ではないからそもそもホームページがない。あるのは仕入れサイトだけです」と。そのサイトでいいので、いやむしろそのサイトを見たいのでURLを送ってほしいですと伝えても「写真を送ることしかできないし、仕入れの商品がすべて載っているわけではない」と謎の返しが。
え?企業じゃないの!?
利用規約すら見れずに会員登録するのかと思いましたが、謎を解明すべく会話を続けていたら利用規約はメールアドレスを送れば見れるとのこと。「でもメールアドレスを知られるのも嫌ですよね?」と言われる始末。。
送れば見れるなら送りますと答えましたが、険悪なムードになったこともあり、そしてこのようなよく分からない方からよく分からない企業(じゃないらしいけど)を紹介されても後が怖いので、今回の話は無かったことにして電話を丁重に切らせていただきました。
最後に
メルカリ物販を始めて、ちょっとでも稼ぎたい!と思う方もきっと多くいるこのご時世。
私もその一人ではありますが、このように企業の実態も分からない、何か隠し事をしているような方から紹介を受けても後味が悪くなるだけかもしれません。今回のケースでは何事もなく(?)終了しましたが、同じようにメルカリ物販を始めようと思っている方の参考になればと思います。
メルカリを利用して個人所有のものを売買するというだけなら、今回の記事のようなことは起こりませんのでご安心ください!!
((かくいう私も自宅の不用品を出品するだけで総計10万円は売り上げています♪))
あくまでメルカリを利用して物販ビジネスを開始しようとした際にたまたま出くわしたケースです。
電話のお相手も月20万円~の収入がある個人事業主様とのことでしたので(本当かどうかは知りません!)やはり何かを始めている人は良いな、かっこいいなと思う くろぬこ でした!
まずはメルカリに登録してご自宅にある不用品(でも誰かにとっては必要なものっ!!)を出品してみませんか?
断捨離にも繋がってお小遣いにもなりますよ♡

招待コード【 FPUUAU 】🎁
ダウンロードした後、会員登録時に招待コード FPUUAU を入力したら500円ゲット!!
気になる商品が実質無料で手に入るかも!?
アプリをインストール ➡ https://merc.li/dDedmNWRa
メルカリHP ➡ https://jp.mercari.com